セレクトショップ
わわ


有田焼・波佐見焼・美濃焼・益子焼・硝子食器など
全国の窯元や陶芸家・作家さんを訪れ、いろいろな“うつわ”を取り揃えています

FEATURE

わわのこだわり

ぬくもりのあるくつろぎ空間

木材を多く使い暖かみのある空間づくりとのんびりお買い物できるやわらかい雰囲気を大切にしました

ここだけの出会い

人気の有田焼・波佐見焼など直接窯元さまに足を運び厳選し、箱根から目と鼻の先にある湯河原にある湯河原焼の窯元さまにもご協力いただき素敵な商品をそろえております
また卸売販売の見本として取り揃えた未使用の見本もお値打ち価格で販売します。旅館の食事で使われるようなうつわをご自宅で楽しめます。
SNSで素敵なお料理写真を発信している方やお客様をお招きするシーンが多い方などお料理をさらに引き立たせるうつわとの出会いがここにあります
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

item

商品のご案内
有田焼
約400年前の江戸時代初期に始まる佐賀県有田町周辺で生産される陶器で、日本を代表する伝統工芸品のひとつです。有田焼の青磁や白磁、染付や赤絵などが世界的に高い評価を受けています。

波佐見焼
元々は隣接する佐賀県の有田町と一緒に有田焼を生産していた歴史を持つ長崎県の波佐見町。そこで造られる日常使いにピッタリなシンプルで洗練されたデザインが近年人気の焼き物です。
美濃焼

岐阜県の東濃地方で創作されてきた歴史のある陶磁器の総称で、国の伝統的工芸品にも指定されています。「織部」「志野」などの有名な焼き物も美濃焼のひとつです。

湯河原焼
みかんで有名な神奈川・湯河原。無農薬で栽培されたみかんの木の灰を釉として焼成する焼き物で、唯一の窯元さんの希少な作品はなかなかお目にかかれない逸品です。
ギフト商品
プレゼントとしてご利用いただけるように箱付き商品をも取り揃えました。
切子商品やタンブラー・酒器・小皿などお土産にいかがでしょうか。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
砥部焼
もともと陶器として発祥しました。現在の砥部焼は約240年前に砥石のくずを利用し磁器の開発に取り組んだのが始まりです。愛媛県砥部町には今も100軒の窯元が軒を連ねています。
小鹿田焼
大分県日田市の山中(福岡との県境)小鹿田山で10軒の窯元が昔から変わらない素朴な日用的な器を作り続けています。一子相伝という伝承方法をとっているので窯元は増えることなく技法は昔のままに伝承され続けています。
小石原焼
福岡県朝倉郡東峰村にて焼かれている陶器です。江戸時代前期に黒田藩藩主によって開かれた筑前最初の窯であり歴史ある工芸品です。
平清水焼
山形県山形市平清水で焼かれる陶磁器です。沢山あった窯元も今では2軒になってしまったそうです。千歳山の原土は鉄分の多い硬い磁石で陶器と磁器、それぞれの成分となる土が採れたことから両方の焼き物が作られてきました。
青みがかった梨肌が特徴の「梨青磁」や艶消しの釉薬を使用した陶器が人気です。
益子焼
江戸時代末期、笠間で修業した大塚敬三郎が窯を築いたことが始まりと言われています。以来、優れた陶土を産出すること、大消費地東京にちかいことから、鉢、水がめ、土瓶など日用の道具として発展をとげます。
定番のkinariシリーズに加え、人気のシャビーターコイズを取り揃えております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ACCESS

アクセス
住所 〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本226-1
お問い合わせ 専用TEL
当店へのアクセス
箱根湯本駅徒歩7分
箱根湯本駅からお越しの際は三枚橋を目指してお越しください。

車でお越しの際は、国道1号線から三枚橋を渡って右手すぐになります。
専用駐車場8台完備
営業時間
AM10:00〜PM16:00
定休日:土日・祝日 
「わわ」公式Instagramアカウント
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

  • 9月25日(水)13時オープンです 
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。